H邸改装>Process1

010 建具探し

窓回りに古建具の障子を探してるんです。
知り合いからの情報があり、明大前まで行ってきました。
探している物はちょっと注文が多く、幅が広く、雪見であることが条件。
雪見があったのですが、ちょっと幅が・・・と、ふつうの並品。
幅が小さいところもあるのでそっちで使えるかもしれないので。ちょっと保留。
写真はついでに見せもらった下の板に鯉が描かれている物と、目的の雪見。


009 工事6日目

ここのところ暖かいですねー。
現場にはチャリで10分ほどなんですが、往きは国分寺崖線の急な坂があります。
近い現場なので遠出用のチャリでなく、近場用の小さい物なのですが、なかなか息が切れます。
現場に着いたらちょうどお茶の時間。hさんと塙さんが談笑していました。
そういえば、床下地は既に張られています。


008 工事5日目

サッシが入ってきました。
現在付いている物より、大きくなります。
サッシ入れ替えに伴いその回りの外壁も新規となりますが、外張りの断熱をし波板を張ります。
そのためサッシは外側に少しふけてきます。
あれ、「ふける」ってどういう漢字だ?


007 工事2日目

2日目です。問題が2点出てきました。
一つは玄関角の柱。一つはキッチンの床下地。
工事項目に入れていなかったのですが、玄関の柱はシロアリにやられ中はぐさぐさ。
キッチン床下は「貫」が大引となっており、冷蔵庫が乗っている床が完全に下がっています。
貫が大引かーとびっくりしたのだけど、昔押し入れ内部はそのようなことがあったとのこと。
このまま閉じる訳にはいかないよなーという項目。追加の金額も発生してしまうなー。


006 工事開始

工事が始まりました。工事金額も当初予算内にほぼ納まり、施工は幹建設。
今日は壁/天井の解体。増築/改築を繰り返して来た物が表れてきます。
床、天井、一部壁も二重。最初の新築のときの桁、お神楽をした2階梁が見えるようになりました。
構造体を表していく作業はなにか見てて楽しかったです。
大工さんはちくちく邸に続き塙さん。


005 荷物整理

荷物整理です。現在お住まいになっているところの改装なので改装部分にある荷物を整理してもらっています。
今日は大物の運搬でプから山下と飯嶋で手伝いに行きました。
そんな中撤去予定の壁にあったガラス戸を再発見(見ていたけど気づかなかった)。
引違いの2枚戸ですが、片引きの扉二つに分けて使用することにしました。
そうそう、その前はずっと昔に使っていたと言う椅子をもらってきました。磨いて事務所で使います。


004 図面渡し

工務店への図面渡し。早いなー、もう見積もり図面だ。部分的な改装で直す部分も決まっていると作業も早くなります。
前回の打ち合わせ後急ピッチで図面を作成し、見積もりのための図面を渡しました。
いくつかコスト的に「納まるのか!』と言ったところもあるのですが、こちらで作成した概算金額もつけて。
昨晩はがんばって資料を作っていたので今日はもう寝ます。


003 打ち合わせ

内部の物の置き方などについての打ち合わせ。
既存の物を活かしての収納の方針で決定。その他いくつか検討事項が判明。
コスト調整が悩ましいです。


002 現地調査

打ち合わせ後詳細な現地調査を行いました。
写真は現在お住まいのところに飾ってあるいくつかのもの


001 最初の提案

提案のイメージスケッチです


H邸改装



設計施工中の記録です。

Part1
Part2

Photo