八幡町家>process2

020 外部
外部仕上げもほぼ決まって来ました。
今週末には足場ばらしとのこと。写真は北側、後ろからです。
バックシャン、というの死語かな。



019 大工さん
木工事も追い込み。
決める事は決まったので大工さんはあと作業のみ。
紹介が遅れましたが、大工さんの小山さんです。



018 植木屋
時々植木屋さんには面白い人がいる。
今回中野工務店に紹介された人もそう。「木には脳があるとおもっているんですよ。」って言っていました。
「剪定はきれいにする事ではなくて、光を届かせる事だ。」とも。なかなか面白い。

と、思っていたら写真を撮るのを忘れていました。

017 複雑。
この家は部屋になっているところが各階で違っているので何やら複雑なのです。
図面を見てもなかなかわからないよう。
監督も、やっとどうなっているか分かったと言っていました。
え、僕ですか?もちろん分かっていましたよ。

016 通り土間。
Part1では基礎の時に出てきた通り土間。
まだ下地で覆われているだけですが、この薄暗さがいいな。

015 暖かくなった。
現場に行っても暖かく感じるようになりました。外壁が囲われ、サッシが全て付いたという事も大きいのですが。
その代わり、時折くしゃみが出ます。それも何故か毎回2回連続で。

やはり、写真はiPhoneのほうが奇麗だな。

014 雨の現場
ここのところ雨が多いですね。
雨が多いと外部周りの工事ができず困るのです。
写真は久しぶりにiPhoneではなく現場用に買ったペンタックスの物。暗いところで撮ると画像が特に悪いと思っていたのですが、もしかしたらレンズに汚れが付いていただけかもしれない。
この写真は汚れたままのレンズですが。

013 中間検査など
中間検査は建築基準法とフラットと瑕疵保険。
問題なく終わりました。構造設計の江尻氏()からは何点か。
で、そんなにいっぱいあったのに、写真を撮り忘れた。
一枚だけ撮っていたのは・・・・たぶん一階床の断熱材です。

012 仕上げ
木工事真っ最中ですが、仕上げが見えてきたところがあります。
床の防水。
前回の写真のところを遠くから見たところになります。
ちなみに手前は外でその向こうも外です。

011 ソトナカ
外か中か、第2弾。
前回のは(009参照)「当たり前じゃん」っていう物でしたが。
今回は。手前が外で向こうも外。
現場では1階の構造用合板が貼られつつありました。1階は薄暗く、それも町家です。

八幡町家



設計施工中の記録です。

Part1
Part2
Part3