仙川の家>Process3

030 板金打ち合わせ

上棟の翌日なんですが、板金関係の打ち合わせ。
屋根下地、ケラバ、軒先など。屋根の下地に絡むところを決定しました。
が、今朝起きた布団の中で一つ変更しよと思いついた。
今日中に図面書いて送ります。


029 上棟

ピーカンでした。
よかった雨降らないで。前日の土台敷きでは雨だったのですがね。天気予報通りでした。
棟梁の鈴木君、手伝いの大工さんは鏡さん、塙さん、川崎さん。ご苦労様でした。
上棟の写真はまとめてアップします。


028 配筋検査

雨です。
梅雨入りした関東地方のようですが、その前からの定期的な雨で少し作業が遅れ気味。
検査については、いくつか指摘事項もあり修正があります。明日朝からコンクリート打ち予定なので少し忙しいか。
今のところ明日の降水確率は10%。なんとかその通りに止んでくれないと困ります。


027 軸組

刻み場で打ち合わせ。
1階は配筋型枠などの作業が続いていますが、今日は2階の木部分の打ち合わせ。
混構造なのです。
大工さんは鈴木君。のPart4にいます。
打ち合わせ終了後、表しになる材料の確認をして終了。


026 型枠

現場では壁の型枠がもう少し。
電気屋さんも入って配管をしています。電気の職人さんはどこかで見たなーと思って聞いたら。
「ちくちくです」()と言っていました。そうだったそうだった。


025 配筋見学

いや、見学って訳ではないのですが。ハイキンケンガクはハイキングと少し似てるか、と思いましたが全然違いますね。
型枠も無いのに、何故配筋と思っていたら外部の断熱材打ち込みのところがあるため先行配筋だと鉄筋屋さんが言っていました。
「5ミリはずれてねぇよ」と。


024 現場打ち合わせ

いや、寒いって今日。
5月も中旬だというのに、半ズボンでは厳しい。
明日から壁の鉄筋などが入るため、型枠の最終打ち合わせ、内部が打ち放しだから電気関係の最終確認など。


023 施工図チェック

こんなものをアップする必要があるのか、という問題は置いておいて。
施工図関係やっとチェック終了しました。一点仮前提の物があるのですが、このままなんとかいきます。
来週は現場だな。


022 配筋検査

地中梁の配筋です。
今回は2階建てなので「中間検査」は無いのですが、配筋は見ると世田谷区役所。
連休明けにコンクリート打設のため、設計者側の配筋検査の時に来てもらいました。
一点設計段階と違っているところがあったのですが、検査結果を提出してもらうことで完了。(役所の指摘は無かったのですが)
ちなみに鉄筋を組む職人さんはおしゃべりでした。


021 柱状改良

今日は柱状改良。某世田谷区役所が立ち会いをするというので、現場へ。
役所とは話さず役所の立ち会いは終了しましたが、その他の業者との打ち合わせもできました。
ここしばらく雨も多かったですが、今日は晴れとは言えないけどとても暖かい。
僕は短パンですよ。そりゃ。


仙川の家



設計施工中の記録です。

Part1
Part2
Part3
Part4
Part5
Part6
上棟

photoへ

テキストへ