公園前の家>Process1

010 地鎮祭

本日はお日柄もよく、地鎮祭と相成りました。
神主さんの祝詞などに続いて玉串。
建て主さんの長女はスキップで注連縄を張られた祭場の中に入って行きました。
うーん、正しいのかもしれない。
というわけでこれからPart2では施工編となります。


009 工事契約&解体工事

工事契約です。
本日工事契約でした。
見積り→見積り査定→減額案検討→金額再計算→業者決定。ときて、工事契約です。
3社による相見積りを勝ち抜いたのは幹建設。あれ、また幹か。
強いなー、相見積り。
写真は小雨の中解体中の旧家屋です。


008 実施設計終了中

一応実施図面の完成。
概算図面からいくつか修正、図面を書きながらのバージョンアップなど。
書いていると「あー、ここはこうだな」とか出てくるんです。プランプラン。
打ち合わせ事項とは少しずつ違ってきてもいますが・・・
模型も少し修正。
しかしこの写真、どこにピント合ってんのかなー
手ぶれか、もしかして。


007 スケジュール

基本設計終了時の打ち合わせ。
概算見積もりの金額を基に仕様などを決定。
で、その後のスケジュールの話、4月着工と伝えたときに建て主さんがあわてました。
そんなに早いんですか?
あれ、早い?、当初の設計契約時には6月着工としていたようです。
何故か事務所の黒板には「4月着工」と。あわてて作業を進めていました。
誰だ、そんなこと書いたの。
俺です。すみません。


006 模型

雪の降る今日は事務所で打ち合わせ。
概算見積もり依頼をするための仕様決定が打ち合わせ事項。
意匠上おおきく影響を与えるところは詳細図面も起こして検討をしておきました。
模型も1/50のスケール。
うーんシンプル。
という訳で久しぶりに設計事務所のHPらしく模型の写真です。
本当の建物の床はこういう風に引き出したりはできません。


005 収納など

基本的に物を増やさないという方針のご家庭なのでそれほどの収納量の必要はないのです。
が、何をどこに仕舞うのかは使い勝手の問題にもなるのでその辺りの資料を持って打ち合わせ。
他に、キッチンの配置パターン、冬至の太陽光の差し込み方などが資料。
おおまかな方向は決まりました。
次回は年明け。模型、その他仕様の資料も揃えての打ち合わせとなる予定です。
写真は打ち合わせ帰りに寄った古道具屋の店先あった灰皿。
すみません相変わらず設計とは関係ない写真で。


004 事務所で打ち合わせ

今回の打ち合わせは事務所で。
修正案は1階配置と2階キッチン。現物サンプルなども見てもらいました。
1階の配置に関しては問題なく了解。この形で収納量がどのくらい取れるかがポイントですね。
2階キッチンに関しては、コンロの位置について紛糾!
おおげさですけど、コンロ位置をどこにするかが検討点。次回持ち越しとなりました。
フローリングのサンプル。ラーチ合板などを見て(触って)頂き、キッチン機器、設備機器などについても大まかな好みを知ることができました。
写真はお土産にもらったまんじゅう詰め合わせ。


003 提案2

提案時から気になっている部分の修正提案。
建て主さんが気になっているところとこちらのものが大体似通っていたのですんなり。
現在住まわれているところを見ると、やはり「違う」と感じるところがあるんですよね。
理屈も大切だけど感じが大事。理屈は大体後付けです。
写真はお待ちかねのでっかい金魚、小さい猫ぐらいはあります。
もちろん嘘です。


002 訪問

現在のお住まい訪問。
持ち物チェックなどくまなく見せてもらいました。
あとは提案の中で気になっているところの聞き取り。
こちらの方でも気になっているところがあるので、それらの修正案を作り次回打ち合わせとなります。
写真はダイニングにいたでっかい金魚、を撮り忘れたので隣にあったレトロなコーヒーミル。


001 はじまり

写真はozone提案時の模型。
そういえばこの模型も含め提案資料の作成は朝までかかりました。
この後、細かいところの調整など、全体の見直しなど本格的に設計作業が始まります。


公園前の家



設計施工中の記録です。

Part1
Part2
Part3
Part4
上棟



Photo

テキスト